いけばな教室 ~生徒さんの作品9/13~




毎月第2.4木曜日18時30分~22時
hiyori cafe(長野市 善光寺門前)にて行っています。
お申込み随時受付中。
(tel: 090-8558-0364  mail:issikihana@yahoo.co.jp)
お仕事帰りでもOK!
お花で生活に彩りを加えませんか。ストレス解消にも最適です。
見学もお気軽にお待ちしています♪



第2木曜日のレッスン。

●今日のテーマ
・基本立真型・投入
・基本立真型・投入(逆勝手)
・基本傾真型・投入
・第2応用傾真型・盛花
・第5応用立真型・盛花
・盛物
・花器の色を考える
・描きいけ

●今日の花材
・ゴールデンスピリット
・ダイヤモンドリリー
・ブラウンスピリット
・モンステラ
・レモングラス
・サツマイモ
・ナス
・ナシ

レッスン会場のhiyoricafeさんの入り口に、たくさんのカボチャが飾られていました。
いけばな教室 ~生徒さんの作品9/13~
秋ですねicon12


今日は造形あそび。”盛物”のレッスンの方がいました。
秋野菜や秋の果物を準備。
サツマイモは根っこ付きで持参しました。
けっこうなボリュームの純和風な素材。生徒さんどう料理するかな~icon06と楽しみに見ていました。
いけばな教室 ~生徒さんの作品9/13~
(作者:H.Sさん。長野市在住。20代。女性。)

盛り物は、普段のいけばなと違う表現方法で大変だったかもしれません。
でも生けてる生徒さんはとても楽しそうでしたface02
生徒さんの持ち味が発揮できてます。オシャレでステキな作品に仕上がりました。
もちろん、レッスンの後は食用に。生徒さん、サツマイモは天ぷら・サラダ・レモン煮などに調理するとのことでした。


レッスン料にはhiyori cafeさんのお好きな1ドリンクが含まれています。
今日、私がいただいたドリンクはグレープフルーツとグアバのジュース。
いけばな教室 ~生徒さんの作品9/13~
ほどよい酸味と甘味で疲れが一気に吹き飛びましたface02


生徒さんは頑張り屋さんな方ばかり。お花以外も、お仕事やいろんなことにいつも頑張っているんだと思います。
微力だけど、お花を通して何か応援できれば。なかなか具体的なことが出来ないでいますが…いつも考えています。
hiyori cafeのスタッフの方にはいつもよくしていただいて、本当に感謝しています。
「お店の雰囲気が好き」という生徒さんが多いですicon06

季節の変わり目。体調崩さず過ごしましょう。




同じカテゴリー(生徒さんの作品集)の記事画像
いけばな教室 ~生徒さんの作品10/11~
いけばな教室 ~生徒さんの作品9/27~
いけばな教室 ~生徒さんの作品8/23~
いけばな教室 ~生徒さんの作品7/26~
いけばな教室 ~生徒さんの作品6/28~
いけばな教室 ~生徒さんの作品6/14~
同じカテゴリー(生徒さんの作品集)の記事
 いけばな教室 ~生徒さんの作品11/8~ (2012-11-11 18:20)
 いけばな教室 ~生徒さんの作品10/11~ (2012-10-21 15:12)
 いけばな教室 ~生徒さんの作品9/27~ (2012-10-20 23:40)
 いけばな教室 ~生徒さんの作品8/23~ (2012-09-17 22:46)
 いけばな教室 ~生徒さんの作品8/9~ (2012-08-14 20:14)
 いけばな教室 ~生徒さんの作品7/26~ (2012-08-04 01:06)

2012年09月22日 Posted by主宰:一色はな at 21:26 │Comments(0)生徒さんの作品集

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。