お花から涼をとる
まだ梅雨も明けていないというのに、この暑さ
アレンジメントのプレゼントをいただきました。

白やペールピンク、グリーンの優しい色使い。
見ると暑さへの意識が薄れて、ホッとした気分になります
夏は、お花がすぐ弱ってしまうと敬遠しがちですが、やっぱり生のお花が家にあると違いますね
水切り、水の入れ替えなど、マメなお手入れをすることで幾分長持ちしますし、マメなお手入れをする=水に触れる機会が増えるので、涼を得ることも出来るし、他の季節に比べて、お花や家の中の変化にも敏感になれるのでは!と、今日やっていて思いました。
楽しく暑さとお付き合いして、今年も夏を満喫したいですね

アレンジメントのプレゼントをいただきました。

白やペールピンク、グリーンの優しい色使い。
見ると暑さへの意識が薄れて、ホッとした気分になります

夏は、お花がすぐ弱ってしまうと敬遠しがちですが、やっぱり生のお花が家にあると違いますね

水切り、水の入れ替えなど、マメなお手入れをすることで幾分長持ちしますし、マメなお手入れをする=水に触れる機会が増えるので、涼を得ることも出来るし、他の季節に比べて、お花や家の中の変化にも敏感になれるのでは!と、今日やっていて思いました。
楽しく暑さとお付き合いして、今年も夏を満喫したいですね

2012年07月16日 Posted by 主宰:一色はな at 23:53 │Comments(0) │その他
生徒さんの作品集 ~7月12日~
毎月第2.4木曜日18時30分~22時
日和カフェ(長野市 善光寺門前)にて行っています。
お申込み随時受付中。
(tel: 090-8558-0364 mail:issikihana@yahoo.co.jp)
お仕事帰りでもOK!
お花で生活に彩りを加えませんか。ストレス解消にも最適です。
見学もお気軽にお待ちしています♪
第二木曜日のレッスン。
○今日のテーマ
・基本傾真型・盛花
・第六応用傾真型・盛花
・第六応用平真型・盛花
・横長の構成
・曲線の構成
・同じ形を繰り返す
○今日の花材
・スモークツリー
・ケイトウ
・タニワタリ
・アンスリウム
・ドラセナ
今日は、産休後はじめて来てくれた生徒さんがいらっしゃいました

臨月まで通って下さってたので、1年8ヶ月振りのレッスン。
これまで何度か予約して下さったのですが、赤ちゃんの急な発熱などで延期になってました。
お子さんが小さい頃は本当に大変ですよね。今日はお家に元気でいるそうで、よかったです

お仕事も復帰して、お仕事・家事・育児の両立。さらに自分の時間まで作ってスゴイですね。
1日24時間。時間は自分でデザインするものだなあと改めて思います。
久しぶりのレッスンでしたが、今までの経験が体に身についているので、心配無用。ステキな作品になりました。
ブランクがあると、何となく敬遠してしまう方もいるかもしれませんが、気にしないでやって欲しいです

今日、お面状をお渡しした生徒さんへ今後の豊富を伺いました。
「これからもっと自分に納得のいく作品を生けられるようになりたいです」
とのこと。
向上心がある生徒さんに囲まれて、私もやる気が増しちゃいます

楽しく頑張っていきましょう

当面のレッスンの予定は、
7月26日(木)
8月9日(木)
8月23日(木)
になります。
2012年07月16日 Posted by 主宰:一色はな at 23:26 │Comments(0) │生徒さんの作品集
酵素玄米
ひそかに健康オタクな私。
常に健康に関する情報は仕入れているものの、つい目先のジャンクフードに手が出てしまい、なかなか実践出来ずいます
目指せ腸美人!
の目標は常に掲げています。
以前から関心のあった、酵素玄米ごはんを食べました
酵素玄米とは
玄米と小豆と塩で発酵させて炊いたご飯のこと。
酵素の働きによって、玄米に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養分を吸収しやすくします。
また玄米に含まれる繊維質により腸内浄化の促進にも役立つとのこと。
何より、玄米特有のポソポソといった食感がなく、お赤飯のようにモチモチでとても美味しいということです。


本当にモチモチで食べ応えがあり、とても美味しかったですー。
玄米が苦手な方でも大丈夫だと思います。
腹持ちもよかったです
今日は七夕。
梅雨らしい日でしたね。
我が家の西洋アジサイです。



雨とアジサイはとてもお似合いですね
常に健康に関する情報は仕入れているものの、つい目先のジャンクフードに手が出てしまい、なかなか実践出来ずいます

目指せ腸美人!
の目標は常に掲げています。
以前から関心のあった、酵素玄米ごはんを食べました

酵素玄米とは
玄米と小豆と塩で発酵させて炊いたご飯のこと。
酵素の働きによって、玄米に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養分を吸収しやすくします。
また玄米に含まれる繊維質により腸内浄化の促進にも役立つとのこと。
何より、玄米特有のポソポソといった食感がなく、お赤飯のようにモチモチでとても美味しいということです。


本当にモチモチで食べ応えがあり、とても美味しかったですー。
玄米が苦手な方でも大丈夫だと思います。
腹持ちもよかったです

今日は七夕。
梅雨らしい日でしたね。
我が家の西洋アジサイです。



雨とアジサイはとてもお似合いですね

2012年07月07日 Posted by 主宰:一色はな at 20:21 │Comments(0) │その他
夢の競演
先日、母と「梅澤富美男 中村玉緒 夢の競演」に行ってきました

母も私も、以前から一度生で拝見したいと思っていたので、早くからチケット確保。
絶好の席で観覧することが出来ました
お二方とも、さすがでした
梅澤富美男さんは、バカ殿風な男方の後、女方へ変身。
その変容振りは、本当に見事でした
同一人物とは思えない!
女方は、頭の先から足の先まで、妖艶な女性でした。
指先まで気を抜いていない姿に、圧巻。
片時も目を離せない。まさに、息を呑むほどの美しさでした
中村玉緒さんもステキでした
さすが立ち居振る舞いが板についています。
可愛いさと可憐さと気高さと…確固たるステイタスをお持ちの方でした。
何でも、プロになるのは大変ですよね。
でも何か一つでも自分で頑張ってるものや好きなものがあると、生きてく上の自信になるのではないかと思っています。
私はお花とファッションコーディネート。
これからも、ずっと大切にしたいと思います。


母も私も、以前から一度生で拝見したいと思っていたので、早くからチケット確保。
絶好の席で観覧することが出来ました

お二方とも、さすがでした

梅澤富美男さんは、バカ殿風な男方の後、女方へ変身。
その変容振りは、本当に見事でした

同一人物とは思えない!
女方は、頭の先から足の先まで、妖艶な女性でした。
指先まで気を抜いていない姿に、圧巻。
片時も目を離せない。まさに、息を呑むほどの美しさでした

中村玉緒さんもステキでした

さすが立ち居振る舞いが板についています。
可愛いさと可憐さと気高さと…確固たるステイタスをお持ちの方でした。
何でも、プロになるのは大変ですよね。
でも何か一つでも自分で頑張ってるものや好きなものがあると、生きてく上の自信になるのではないかと思っています。
私はお花とファッションコーディネート。
これからも、ずっと大切にしたいと思います。