いけばな教室 ~生徒さんの作品集2/9~
毎月第2.4木曜日18時30分~22時
日和カフェ(長野市 善光寺門前)にて行っています。
お申込み随時受付中。
(tel:090-8558-0364 mail:issikihana@yahoo.co.jp)
お仕事帰りでもOK!
お花で生活に彩りを加えませんか。ストレス解消にも最適です。
見学もお気軽にお待ちしています♪
第二木曜日のレッスン。
○今日のテーマ
・基本立真型・盛花(逆勝手)
・縦長の構成
・色を生ける(同系色)
○今日の花材
・グラジオラス
・すかしゆり
・スプレーマム
・てんもんぞう
・雪柳
・カラー
・ナデシコ
・カーネーション
・キイチゴ
・スターチス
・シンビジウム
今日は、レッスンテーブルをランダムに入れ替えてやってみました。
少しの変化で、教室の空間が新鮮になります。
バレンタインデー近く。最近は同性にプレゼントするチョコが流行っているようですね。
私も生徒さん・お花やさん・カフェの皆さんにお渡ししようとデパートを物色したのですが、
いろんな種類があって迷ってしまいました。でも選ぶのも楽しいですね

今日は生徒さんが少なめで時間があったので、カフェにお花を生けさせていただきました。
ネコヤナギです。急に思い立ったのでこれだけ別に買いにいったのですが、このネコヤナギ、普通のネコヤナギより、プックリしていてまん丸でフワフワでとってもカワイイかったです

生徒さんにも大人気で、おすそ分けしました。


一人の生徒さんが、灯明祭りと、もんぜんまち劇場のパンフレットを持ってきてくださいました。とても活動的なこの生徒さん。いつもいろんな情報をくださいます。
私も最終日前日に伺いましたが、今年とてもキレイでした


少し前に切花の品評会に伺ってきました。
アルストロメリア、ダリヤ、ストック、ラナンキュラス、桜、レンギョウ…それぞれに、たくさんの品種があってビックリでした。本当に今は品種改良が進んでいます。
会場は大賑わいでした。



今は、ひとつのお花でも、本当にいろんな品種のお花がありますね。
いけばな人としては、生ける楽しみがまた増えます

今月は都合により、9日のみのレッスンになります。
3月のレッスンは、8日と22日になります。
よろしくお願いします。